神無月サスケの波瀾万丈な日常

神無月サスケのツイッター(@ktakaki00)を補完する長文を書きます。

ツクール

僕が「いふび」という荒らしの濡れ衣を着せられ続けている件

概要 最近困っていることがある。エゴサーチして分かったのだが、僕は濡れ衣を着せられている。「いふび(痛フb)」という以前ツイッター上でツクラー周辺に荒らしをしていた正体が僕だという根拠のない情報が流れ、悪評を流されているのを見た。真犯人(いふ…

多機能フックローププラグインを支える技術

この記事は、ツクールMVの多機能フックローププラグインの記事です。https://forum.tkool.jp/index.php?threads/851/https://youtu.be/PBEbrzYt3xI本日の先の記事と合わせてお読みください。この記事は、このプラグインを作るにあたって直面した技術的困難を…

多機能フックローププラグインの紹介とその哲学

多機能フックローププラグインとは? 2017年、僕は、RPGツクールMV用に、マップ上のアクション系プラグイン、「多機能フックローププラグイン」を公開しました。 https://forum.tkool.jp/index.php?threads/851/ 簡単に言うと、フックロープなのですが、複数…

RPGツクールMVでDarkest Dungeon風の自動生成ダンジョンを作る

本家ダーケストダンジョンでは、クエストのクリア条件は「9割の部屋を回ること」だったり「敵がいる部屋全てに入って敵を倒すこと」だったりしますが、MVコラボでは、「すべての部屋を満遍なく通ること」であり、最後に行った部屋に、ボスの前にキャンプが…

ダーケストダンジョンMVコラボにおける戦闘シーン

ダーケストダンジョンの再現にあたって、僕が一番力を入れたのが、戦闘です。 本家には、「こうげき」や「ぼうぎょ」といったコマンドはなく、各キャラが持っている7つのスキルのうち、4つを選択して、戦闘時にそれを使うというものです。さすがにこれは再…

ダーケストダンジョンMVコラボ開発秘話

今年8月、日本語版ダーケストダンジョンが発売されました。それに先立ってKADOKAWA様から、本ダーケストダンジョンをベースにしたRPGツクールMVでのコラボゲームの依頼が来ました。僕がダーケストダンジョンをクリアしているからそれでこの話が来たのだと思…

Darkest Dungeon × RPGツクールMV コラボゲーム作りました!

Darkest Dungeon × RPGツクールMV コラボキャンペーン http://tkool.jp/mv/dd-campaign/皆さん、ダークファンタジーローグライクRPG「ダーケストダンジョン」が、8月9日にコンシューマーで発売されます!(Xbox One, Play Station 4, Nintendo Switch)それ…

アドベントカレンダー2日目「サンプルゲームに込めた隠し味、その他」

ツクール公式フォーラムにこの半年間ほど携わり、いろんな記事を投稿して参りましたが、まずはその中から特に役立ちそうなものをピックアップし(フォーラム記事以外も含む)、その後、まだ語られていない内容を記そうと思います。 お役立ち記事ピックアップ…

ぱるんさん逝去から7年

更新時注 2022/09/10 この記事から5年、新たな記事をしたためました。 こちらを先にお読み下さい。ktakaki.hatenablog.com ※ぱるんさんって誰?という方はこちらをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/ktakaki/20110302/p1今年も、この日がやってまいりま…

ぱるんさんの命日

9月10日、それはツクラーの僕にとって忘れられない日となりました。2010年9月10日、ぱるんさんは9階から飛び降り、この世を去りました。僕がその事実を彼のお父様から聞かされたのは2011年の2月28日でした。今も話題になっているRe:Kinder…

RPGツクール95作品を最近のOS(Windows 2000/XP以降)で起動する際の覚書

はじめに:この文書について RPGツクール95は今ではほとんど使われなくなったツクールであるものの、これで作られた作品には名作が多く、それらをプレイしようという人のためにも、情報が必要だと考えた。 ネット上ではまとめられた情報が少なく情報が拡散し…

「ツクラーの毒舌な妹bot」作りました

どうも皆さん、お久しぶりです。生存報告はツイッターにしていたため、全くブログのネタがなく、長いことご無沙汰しておりました。今日は、ツイッターでbotを作った話です。 その名も「ツクラーの毒舌な妹bot」 僕が作ったのは、「ツクラーの毒舌な妹bot」で…

ムンホイXPの地味な技術:その3.フィールドマップのあれこれ

普通のRPGだと、ウィンドウのレイアウトとか戦闘のシステムやレイアウトなどに凝るものらしいですが、本作品ではそういうのは極力据え置きにして、マップ画面の仕様とかそういうものばかりいじっていました。このため、町を移動するのが結構意味も無く楽しか…

ムンホイXPの地味な技術:その2.ビューポート分割

導入動機:天候を導入しようと思って出てきた障壁 ムンホイのXP版にあって、オリジナルになかった要素のひとつに、天候があります。雨が降ったり、雪が降ったりする演出です。これを導入した最初の動機は単純で、せっかくRPGツクールXPに、そのような機能が…

ムンホイXPの地味な技術:その1.軽量化

ムンホイXPは、実は結構軽いです。どのくらい軽いかというと、RPGツクールXPのデフォルトの推奨環境を下回っていても、それなりに動くくらいです。他のツクール作品をプレイしてかくかくした経験がある人でも、本作でかくかく処理落ちがしなかった、という人…

ムンホイXPの地味な技術:はじめに

さて、今年の初めてのエントリは何にするかと悩んでいましたが、昨年大晦日、つまり昨日結果が公表された、フリゲ2011のコメントを見て思ったことがあります。それは、ムンホイXPが好評をいただいたのは嬉しいですが、その中には、結構、それを地味に支えて…

フリゲ2011、3位!応援ありがとうございました!

フリゲ2011、本日皆様のコメントが公開されました! http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgi投票してくださった皆様、本当にありがとうございました!コメントもしっかり読ませていただきました!本当に熱いものばかりで、とても皆様の思…

(宣伝)フリゲ2011

赤松弥太郎さんによって、「フリゲ2011 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム」が23日まで開催されています。http://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best2011/vote.cgiこれはあなたの投票で今年公開されたフリーゲームの中から投票可能というものです。…

忘れられない日

今日は、Re:Kinderや平成ピストルショウの作者、ぱるんさんの一周忌である。僕は今日一日、否が応でもぱるんさんのことを考えてしまうのだろう。そうして一日を過ごすのだろうと思う。思えば、訃報を知ったのは今年の2月28日のことだった。お父様からのメ…

まだぱるん氏のことを考えてしまう

先日の訃報( d:id:ktakaki:20110302:p1 )のことを未だに考えてしまいます。あまり感情的な文章を書くのは控えようと思っていましたが、書かずにはいられないので書かせていただきます。 何かの間違いであってほしかったが、受け入れざるを得ない ぱるんさん…

ぱるんさん、逝去

追記2015/08/18 お父様への連絡アドレスが変更になったので許可をいただいて公開(後述)します 追記2016/09/06 お父様への連絡アドレスのうち現在PCは連絡が取れない状態だそうです(後述) 追記2017/09/10 最新情報及び現在の連絡先は、http://d.hatena.ne…

月本国のブログが面白い

ツクール界隈の人なら月本国というサイトを一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。現代物の素材配布として有名なサイトです。僕の周辺にも現代物ゲームが好きな人や自分で作りたい人が多いため「ここのサイトいいですよ」と紹介されます。最近では、R…

FREEDOM HOUSE 冬眠より覚め再始動

偽ツクール新聞でもニュース記事に取り上げられていましたが、僕の後輩である氷石彩亜君のFREEDOM HOUSE 2ndが久々に更新されています。丁度この8月15日に彼から電話があって「久々に更新した」という知らせを受けていたので、ツクール新聞あたりに報告しよ…

A*アルゴリズムをRPGツクールXPで組んでみる実験

どさくさに紛れて何か公開しようと思い、以前作った簡単なプログラムを公開します。http://www.moonwhistle.org/tkoolXP/A_star_sample.lzhこれは最短経路を求めるアルゴリズムとして有名な「A*アルゴリズム」をRGSSで実装したものです。ひょっとしたら「RGS…

ツクールを扱った論文

調べ物をしていて、ふと面白いものを見つけたので、ツクールに関係のある皆さんに紹介します。なんと、DiGRA(ゲーム関係の有名な学会)のカンファレンス『DiGRA 2005』に、ツクールに関する論文が投稿、採用されていたようです。Possibilities of Non-Comme…

RPGツクールXPが出るらしい。

どうやら今月号のテックウィンで、「RPGツクールXP」というのが紹介されているらしい。RPGツクール2000&2003に次ぐ次世代ツクールらしく、画面サイズが640x480になったのが魅力。 思えば、僕はRPGツクール2000で、結局一本しか作品を発表することが出来なか…