神無月サスケの波瀾万丈な日常

神無月サスケのツイッター(@ktakaki00)を補完する長文を書きます。

生存報告とか考えていることとか

皆さん、お久しぶりです。数ヶ月に1回しか更新しない神無月サスケです。区切りがついたので、この1ヵ月半のことを報告したいと思います。

ムンホイXP制作、ぼちぼち進んでいます!

梅雨の時期は毎年作業の手が落ちるのですが、今年はそんなこともなく、なかなか順調に作業が進みました。今月上旬には、ムンホイXPの前半にあたる、12章(9月末)までが完成しました!シナリオリメイクに試行錯誤しましたが、結果として、オリジナルが好きな人にも納得してもらえ、なおかつサプライズがあるようなリメイクが出来たと自負しています。

というわけで、当初「第2体験版」として出す予定だった部分が完成したわけです。何らかの形で公開するかは、今後検討してみます。

その後は、夏本番でだるくなり、制作が若干スローペースになっています。ただ、毎年7月15日から8月15日あたりは、なかなかだるくて制作が進まないので今年は無理をしないことにします。

本格再開は秋からと割り切り、今はマイペースでぼちぼち進めていますが、なかなか面白いネタが浮かんできたりしているので、いい感じに『ねかせの時間』が取れている感じです。

うまくいけば年内公開も可能でしょうが、後述の理由で無理をせずにいきます。

うつ病になってしまいました

僕があまり無理をしたくない理由。それは、今僕がうつ病だからです。

実は、今年の春あたりから、うつ病になり、精神科に通うようになっています。

以前からそういう兆候はあり、ここ数年、たまに精神科に行っては精神薬ももらっていたのですが、それはあくまで「辛いときのお守り」としてであり、大抵は薬なしでも、普通に生活が送れていました。

しかし、この春から、なんだか症状が急にひどくなり、薬の量も増え始め、徐々に本格的に通院するようになってしまいました。

何というか、何をしても楽しめない、そんな状態が続いています。ゲーム機の電源をつける気も起きないし、漫画を読んでも楽しめない……そんな感じの日々が続いています。

このブログを読まれている人は察しているかもしれませんが、僕にとって昨年秋から最近まで、ちょっと人生の転機がありました。しかし、その結果は、残念ながら、うまくいかなかったかもしれません。そのことがうつ病の決定打になったのでしょう。

一応、今は精神薬を飲んで落ち着いていますし、調子のいいときは薬を飲まずとも大丈夫な日もあるのですが、この夏のだるい時期は様々な自己嫌悪(必要な作業が出来ない、など)からうつがひどくなりがちです。

このままこの状態が続くようなら、正式に診断書を書いてもらおうか、などを検討しているところです。

ついったー、始めました。

さて。もう一つ報告があります。

僕はついったーを、先月あたりに始めました。

ついったーとは、短い文章(140字以内)でつぶやきを書いていけるWebサービスです。つぶやきは、つぶやいた日時とともに記録され、過去ログの形で残って行きます。つぶやきの内容は、今起きていることや、思っていることなど自由であるため、かなり自由度が高いサービスといえます。

僕は今、かなり気に入っています。

ブログでは文章の体裁などを考えてから公開する必要があるため、なかなか億劫で更新ができないでいた僕ですが、ついったーには、大した推敲もなしに、思ったことをだらだらと書いていけるため、かなり頻繁に更新しています。だから「最近サスケはどうしている?」と気になる人は、ぜひともチェックしてみてください。

ただし、具体的なIDは内緒です。どうしても気になる方は「神無月サスケ」という名前にしているので、ついったーの検索機能で探してみてくださいね。

僕がここにIDやURLを書かない理由は……結構やばいことも書いているからです。

例えば、単なる愚痴や、考えようによっては暴言とも取られかねない文章など、思いに任せて書いている部分があります。そういうのを書いても割と許してくれるような大らかさが、ついったーの好きなところなのですが。

また、僕はうつ病のため「死にたい」なんて言葉も結構書いてます。これを読んで過剰に心配する人が出てきそうだというのもあります。本来なら、心配は無用なのです。「死にたい」という言葉を書く場所が出来たことで、そしてそれを書くことで、気持ちが楽になる部分もあります。しかし、それでもやはり心配だという人もいるでしょう。

だから、このように、過剰反応してしまいそうな人や、僕の内面の醜い部分を見たくないという人は、探さないことをおすすめします。

お久しぶりです

皆さん、お久しぶりです。前の日記から3ヶ月空いてしまいました。生存報告も兼ねて、書き込ませていただきます。

相変わらず、僕の人生の変わり目のようです

相変わらず、僕の日常は、3月に比べれば落ち着いてきましたが、人生の変動の時期のようで、動いています。充実する時もあれば、その反動で、将来が不安になったりとか、変動も激しいため、しばらく神無月サスケとしての活動は控えてきましたが(水面下では何かしていましたが……これはそのうち公開できると思います)、何とか元気でやっています。

ムンホイXP、制作再開

先週あたりから、ムンホイXPの制作を、ぼちぼち再開しました。しばらくまた、じっくり頑張ってみたいと思います。皆さん、please don't disturb!(そっとしておいてください)

追記(15:45):最近嬉しかったこと

「zoome今週のpickup:ゲーム動画ウォッチャー(第4回)」
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0905/12/news089.html

こちらでsuiheilibeさんが投稿してくださった Another Moon Whistleの動画とともに、Moon Whistleシリーズのことを紹介してくださっています。

この文章のしめくくりより引用:

そういえば、サスケさんのサイト「www.moonwhistle.org」によると、ムンホイのリメイク版「Moon Whistle XP」が開発されていたものの、それが中止になってしまったとのこと。一ファンとしては残念でなりませんが、いつか完成することを願いながら本日はここまで。

待ってくれている人がいるんだ、ということを改めて実感させてくれました。ありがとうございます。ここでの紹介が、僕の制作再開の背中を押してくれた部分は小さくないと思います。

それにしても、ITMediaで拙作が紹介される日が来るとは、驚きです。ITMediaって、結構お堅い記事(仕事で役に立つ)だけでなく、こういう気軽な記事もあって、それが魅力なんですよね。クリスマスの時に「線上のメリークリスマス」を使ってみるとか。一人だった僕は共感して泣きましたよ。

感謝。そして頑張ります。

近日中に、僕の今の心の内をしたためたいと思います

ムンホイXPについては、これまで体験版を出して以来、制作を中断していました。これには、僕の日常に関する原因もあるのですが、ほかにも、皆さんからの反響を見ていて、いろいろな思い、感情がわきあがってくるからでした。こういうことは今も尾を引いており、一度僕の中で整理せねば、と感じてきました。

そして皆さんにも僕の心の内を理解してもらいたいと感じています。このため、数日中に、中断していた制作を再開するにあたって、僕の思いをまとめ、このブログで表明したいと思っています。

しばらくお待ちいただけたら幸いです。

変化のただ中にいます

最後に日記を書いたのが1月21日なので、1ヶ月以上空けてしまいました。

筆不精になった理由は……1月21日と同じような状態がずっと続いているからです。つまり、僕にとって変化の時期ということです。

人に会うことが増え、人脈も広がる一方、反動が来て、これまでにない疲れを感じる日もある。

以上、1月21日の日記と同じことを、表現を変えて書いただけじゃないですか。

せっかくなので最近あった雑多なことを、とりとめもなく書いて行きます。

最近のマイブーム:安いワインと高いチーズ

ワインにはまっている。近くのスーパーでボトル289円の激安ワインを見つけて以来、酒代を浮かすために、酒を飲みたくなったら、そればかり飲んでいる。

ワインといえばチーズ。というわけでチーズ売り場に行く。すると高いチーズが置いてある。600円前後のものが多いが、こちらの方は手が伸びてしまう。というわけで、最近、妙に高いチーズを食べるのが趣味になってしまっている。

あんまりPCの電源をつけていなかった

僕は必要なメールを全て携帯電話に転送していることもあり、基本的な最低限の確認は携帯電話で出来る。それでもこれまでは、なんだかんだとPCの電源をつけて、いろいろやっていた。

動画サイトを見たり、掲示板を見たり、ネットサーフィンをしたりするのが主目的だった。

ところが最近、人に会うことが多くなり、自然とネットをやらなくなった。テレビも元からあまり観ていない。

何か自分の中のものが変わった気がする。やはりこういう時期もあるものだね。

Wikipediaって精神的に疲れている時はまるよね

しかし最近、その反動が来た。

なにか作業をしようとしたが、気持ちが疲れていて作業をする気力がおきなかった。そのまま、Wikipediaの項目を見始めて、気が付いたら6時間も経過していた。

確かその時読んでいたのが、記憶メディアについて、だったと思う。HD DVDblu-rayのことから始まり、DVDとCD、MO、そしてフロッピーディスクや、その周辺にあるマイナーなものなど、片っ端から読み漁ってしまった。

こんなことをしても、この知識が人生の役に立つことはあまり無い気がする。でもなんか妙にはまるんだよね。

そういえば僕が子どものころ、親戚の家に連れて行かれ、大人たちがいろいろ話をしている間、別の部屋で遊ぶように言われ、部屋の本棚にあった百科事典を開いて適当に読み漁っていたのを思い出す。当時から何も変わっていないな、自分。

思うこと:人生の変わり目かも、と思う。そして引退を考える。

これまでいろいろと神無月サスケ名義で創作をしてきたが、なんだかもう、作りたいゲームっていうのが、なくなってしまった気がする。ネタ切れというか、そんな感じ。

今作っているのが出来たら、引退宣言しようかな、と感じている。

でも、僕は一旦引退宣言している。2004年3月に。そして2年後の2006年4月に復活している。要するに、今回また引退宣言しても、また復活するのかもしれない。

だったら、少し様子を見ていたい気分でもある。

少し前は、昔の思い出にばかり浸っていた

昨年末や今年の頭のころは、なんだか前に向いていけない感じがずっとしていた。なんだか、昔のことばかり思い出している感じだった。

昔行っていたサイトを見たり、昔買っていた雑誌とか漫画とかゲームとかの情報を拾い集めて読んでいた。

全然今現在の情報が頭にインプットされてこない……そんな状態だった。

今もまだそういう状態があるが、違う分野の人たちに会っていくことで手ごたえを感じている。……なんだかもう僕は今、違う分野で再出発しろということだったのかな、と思う。

内省する時間も増えている

最近は人に会う時間が増えていると書いたが、内省する時間もそれに比例して増えている気がする。

次、僕はどこに進みたいんだろうか?そういう僕の主導権を周囲に預けてばかりきた気がする。そういう部分に対してここ数年、疑問を持ち始めているが、最近になって、具体的に動く段階に来たのかもしれないと感じている。

僕の周囲にはこれまで、やたら指図する人がいた。そういう人から僕が距離を置かなかったからだ。そういう人を受け入れてしまったからだ。そういう人は図に乗って、自分のいいように僕を操ろうとしてきた。本人にはその自覚がないのだから、なおさらややこしい(分かっていてやっていたらそれはそれで悪質なんだが)。結果、僕は混乱させられた。しかし彼らを責めることは出来ない。僕が呼び寄せた人たちなんだから。僕は気づいた。そして、そういう人と距離を置くことに決めてから、ようやく、徐々に離れていった。

当然のことだが、押し付けがましい人の意見に従って失敗したところで、そいつは何の責任も取らない。自分で決断し、自分の責任を取るほうがいいに決まっている。

……そんなことを日々考えてしまう。

内省したことは、忘れずにメモしている

一日一日考えるのは取り留めのないことであっても、メモしてまとめていくと、なんだか大局的な流れが見えてくる。

今、先月(2月)に考えたメモをぱらぱらと読み返してみると、濃密なものを感じる。「先月1ヶ月で、これだけのことを考えたのか」と。

人と会う経験も大切だが、自分の内面を読み解くことも大切なのだと実感した。そしてそのためには、自分が日々考えたことを、メモして、読み返していくことなのだと思った。

……これ、うつ病の治療にも役立つ方法だよね。やはり僕はちょっとうつ病気味なのかもしれない。無理も無い、人と会って、反動が来ており、疲れが出ていた時、似た状態になることが多かったから。

カレーばかり食べている

こうなってくると、食生活がおろそかになってくる……と思いきや、夕食は実家(父と祖母が住む)に行って一緒に食べているので栄養が偏ることはない。ありがたい。

しかし昼食は何を食べているかな、と考えると、カレーばかり食べていることに気づく。食べたいんだよ、刺激物が。刺激が欲しいんだよ。

最近では行きつけのカレー屋が出来た。インド出身で本場のインドカレーを出してくれるお店。アットホームな雰囲気。ご主人と話をするのが妙に楽しい。それでまた、いく回数が増えてしまう。

でもカレーって健康食だよ。現に僕は風邪ひとつひいていませんから。それどころか最近、朝カレーなんてものまで提唱されているじゃないですか。

以前、はやて氏(id:nr-sparkle)と一緒に旅行に行った時、道中、カレーばかり食べた記憶があるが、最近も、日々そんな感じである。

個人的に思うのだが、カレーって割とうつ病にも効くんじゃないですか。スパイスがたくさん使われているし、そういう刺激がいいと思います。特に本場のインドカレーなんて僕はとても食べている間、幸せです。気持ちが落ち込みがちで、辛いのが好きな人はぜひ、試してみてください。

反響をいただく。身にしみる

日本語のフリーゲームのレビューを英文で行われている方から、Moon Whistleの紹介をしたいという申し出が。

http://igra.web.fc2.com/zirou/index.html

このサイトの「Introduction of free-games」。
http://igra.web.fc2.com/intro/introofgames.html

グランドソードが紹介されているのがとても興味深かったです。
僕はグランドソードの作者さんとネット上で個人的に知り合いであるだけに、2007年にニコニコ動画によってグランドソードがブームになったときは複雑な心境でした。

Moon Whistleって、RPGツクール95製ということもあり、最近のPCでは動作があやしいんですよね。グラフィックボードによっては、透過色がうまくいかなかったり。しかし、こちらの管理人さんは、紹介用スクリーンショットを撮影するために、わざわざもう一度プレーされると聞いています。頭が下がるばかりです。時間がかかるでしょうが、焦らずじっくり取り掛かってください。

ニコニコ動画ぼくのすむまちVX進出。あまり身にはしみないが、感謝は湧き上がる。

ニコニコ動画といえば、最近「ぼくのすむまち」の実況動画がアップされているようですね。(ニコニコ動画アカウントをお持ちの方はキーワード「ぼくのすむまち」で検索すると見つかると思います)僕も偶然発見し、少し拝見しました。

1話から順番に通しでプレーされている方がいるのですが、プレーせずにその動画だけ見るとずいぶんとゲームバランスの悪いゲームのように誤解されそうなので、思わず突っ込んでおきます。「うp主(=投稿者)、魔法と、魔法の効果のあるアイテム使って戦略立ててくれ!そのほうが楽だ!」

ただ、実況自体は、リアルタイムで見たくなるほど、突っ込みの入れ方などが面白いです。ニコニコ動画アカウントをお持ちの方はごらんになって、投稿者に突っ込みをいれてあげてください。

マイリスト「適当な事しか言わないぼくのすむまち実況」
http://www.nicovideo.jp/mylist/11263534

以上:この状態が一年近く続いている

というわけで、まとまりなく書いてみました。書いてみて、若干本質的な部分も出てきた気がします。

もう少し調子のいい時なら、ジャンル別にまとめていろいろと書いてみることも出来たんでしょうけど、とりあえず、雑多に書き流してみました。あしからず。

しばらくこういう状態が続きそうです。ここ一年、波はあるけどずっとこんな感じです。

思えば、昨年4月から8月は本当にひどくて、ブログは全く書けない状態でしたが、今はかなり改善しているといえます。今後も生存報告も兼ねて、可能な限り適当なことを書いていこうと思います。

最近のこと

寒い日が続きますが、皆様いかがおすごしでしょうか。

僕は、人に会うことが多く、おかげさまで精力的に動いている感じです。


しかし一方で、憂鬱な気持ちになることが少なくありません。

特に、一人の時や、目が覚めたとき。いいようのない寂しさや不安、これまでの人生を振り返って悪い部分がフラッシュバックして、やりきれなくなったりすることもあります。

これは季節のせいだと思います。冬はだれでも気分が落ち込むもの。

自然に目を向けても、動物は冬眠中、植物も枯れ木が多く、まさに春に向けてエネルギーを温存している状態です。人間も、自然のリズムに逆らわないほうがいいのではないでしょうか。

出来るだけ日光を浴び、葛根湯など漢方薬を飲み、少しずつ健康に気を遣いつつ参ります。(耐えられないときは、精神科でもらったデパスドグマチールを飲むようにしていますが)。


毎年の僕の経験からすると、もう少しの我慢です。

今月終わりごろ、(九州では)梅の花がつぼみをつけます。そのあたりから少しずつ身体が目覚めてくるのを感じることが増えてきます。

憂うつと少しずつ向き合っていきたいと思います。

補足:BGMを工夫してみる

はてブの方では何度か紹介していますが、僕は音楽CD「薬奏シリーズ」を愛用しています。

薬奏シリーズ:
http://www.genic-net.com/yakusou/

今のBGMは「憂鬱解消」です。
試聴も出来ますので気になる方はどうぞ。

Amazonでも販売中の様子。

心にきく薬奏 サブリミナル効果による 憂うつ解消

心にきく薬奏 サブリミナル効果による 憂うつ解消

ただ、僕はAmazonではなく、上記(製作元)サイトでダウンロード販売を利用することの方が多いですが。


憂うつ解消のほかにもさまざまなシリーズがあるようです。
日ごろストレスが溜まっている人のBGMとしていいと思います。

さすけ流ライフハックは需要あるのかな

1月4日の僕の日記より:

行き詰ったら、放浪すること。頭の中を真っ白にしたほうが、思わぬひらめきがうまれるものです。2008年に学んだ、最大の知恵(はてなではライフハックと言ったほうが通りがいいのかな)です。

ここで、id:Untouchableさんが「はてなではライフハックと言ったほうが通りがいい」の部分にスターを付けてくださっていましたのが興味深かったです。

実はここ数年、僕は個人的に「いかにやる気を起こすか」問題に取り組んできて、個人的に様々なストックがあります。僕の中ではあくまで「自分の取扱説明書作り」みたいな感じで、公開するなんて考えてもいませんでした。

しかし最近、ライフハックという言葉がこれだけもてはやされているのを見ていると、皆に公開していくと、参考になる部分ってあるのかな、なんて思ったりしています。

先日「冬の養生法( id:ktakaki:20081123:p1 )」について書いたところ、こんな辺境のブログに4人がブクマしてくれたところを見ると、結構需要はありそうですね。

今の時期なら、「卒論(または修士論文)のために自分を追い込むノウハウ」なんていうのが需要があるんでしょうか。そこで、ひとつ書いてみます。

旅行から戻りました。

本日、旅行から戻りました。29日からなので一週間、行っていたことになります。

2008年の気分を振り返り、そして2009年に向けて一新できた旅でした。

知り合いや創作仲間などに会ってきました。京都タワーにのぼりました。

ぼちぼち年賀状に返事を書かないといけませんね。

今年は、明日あたりから仕事始めってことで、本格始動します。

でも、まだ着地出来ていない気持ちもどこかにあります。というわけで、今月中にもう一度休日に放浪するかも。ちょうど、青春18きっぷが残っているので、どっか泊まりで行くかもしれません。

行き詰ったら、放浪すること。頭の中を真っ白にしたほうが、思わぬひらめきがうまれるものです。2008年に学んだ、最大の知恵(はてなではライフハックと言ったほうが通りがいいのかな)です。

明けました

現在、連れのはやて氏(id:nr-sparkle)と一緒に二人旅をしています。今は三重県の尾鷲にいます。

友人から薦められて尾鷲のカフェ「Cafe CReAM」に行き、そこで年を越しました。
『Cafe CReAM』
http://crepm.exblog.jp/

ご主人、料理もうまいのですが、様々な種類のリキュールがあって、それもまたいいです。僕は結構ビールを飲むので、はやて氏に薦めました。ベルギーのトラピストビールは初めて飲んだのですが、これがとてもよかった。おつまみにあった、尾鷲で取れたエリンギの料理もよかったです。地域密着型のところなので、ぜひおすすめです。尾鷲に行くときはぜひ。

なお、午後8時ごろに入店し午前0時半くらいまで長居した。ご主人から名刺をいただいた。ご主人、今日は朝の7時まで店を開けておられるようです。お疲れ様です。

2008年を振り返る:スクラップ&ビルドの年

昨年は、非常に変化のあった年でした。

特に、ネット上ではなく、現実世界での変動が激しい年でした。

対人面の交流も入れ替わりが激しかった気がします。元職場の同僚でも、僕が職場を離れてもついて来てくれる人がいれば、職場では親しかったのに、離れるとどうでもよくなる人もいたり。逆に、様々な面で新しい出会いがあった年でもあります。

創作関係でもいろんな変化がありました。

2006年に公開した「ぼくのすむまち」がブラックウルフさんの協力のもとPCに移植されました。ムンホイXPも体験版を出すことが出来ました。それらの反響を見ながら、次の展望が見えてきた気がします。

このように、非常に大きな変化もありましたし、動いた年でもありました。

こういったことは、あまりブログには書いていませんが僕のはてなブックマークをご覧になっている方なら、どんな動きがあったのかは垣間見ておられると思います。

今年の目標:流れを加速させる

2008年は、激動の変化の年でした。2007年にまいた種が芽を出した年でした。

2009年はこの芽を育て、花を開かせることが目標です。

昨年はオフライン(つまりリアルの世界)重視の年でした。オンラインではあまり目立った動きをしませんでした。しかし、今年はネット上での、神無月サスケとしての活動にも熱を入れたいです。目に見える形で様々なものをお届していきたいと思います。

そう、今年はいろんなことをやっていきます。

これまで僕の創作は、ずっとムンホイの延長線上だった気がします。ぼくのすむまちも、アナザームンホイも、初代ムンホイの作り出した枠の上での創作だったわけです。

一方今年は、しがらみにとらわれず、全く新しいものにチャレンジしていきます。既に水面下では昨年秋から動き出しているのですが、今年前半のうちには形にして公開したいと思います。

というわけで、今年もよろしくお願いします。